2歳児にも!節分の鬼の金棒マラカスの作り方【保育製作事例】

節分 保育 製作 鬼 金棒
この記事のURL&タイトルをコピーする




鬼👹の金棒にそっくりなマラカス、節分の製作として作ってみませんか?

中に入れるものはビーズの他、木の実や鈴など音のなるものなら何でもOKです(*^_^*)

節分の日にみんなで作って、演奏しても楽しいですよ🌈✨

材料

  • ペットボトル 1本 0円
  • ペットボトルのふた 2個 0円
  • ビーズ 150円
  • トイレットペーパーの芯 1本 0円
  • 新聞紙 1~2枚 0円
かかった金額:約150円
ビーズの量を調節すれば、もちろんもう少しお安くできますね。

使う道具

  • はさみ
  • 布テープ
  • ビニールテープ

作り方

1.ペットボトルにビーズを入れます

節分 保育 製作

ペットボトルを1本用意します。

節分 保育 製作

お好みのビーズを中に入れてふたをします。

2.トイレットペーパーを使ってマラカスの持ち手を作ります

節分 保育 製作

マラカスの持ち手を作ります。

トイレットペーパーの芯を縦に切ってしまいます。

節分 保育 製作

ペットボトルの飲み口にトイレットペーパーの芯を巻きつけて、布テープで固定します。

節分 保育 製作

トイレットペーパーの芯の中にちぎって丸めた新聞紙を入れて詰めます。

節分 保育 製作

最後にペットボトルのふたをトイレットペーパーの芯の中に埋め込みます。

3.持ち手にビニールテープを巻き補強します

節分 保育 製作

お好みの色のビニールテープを巻いていきます。

このとき、トイレットペーパーの芯とペットボトルもビニールテープを使って貼りつけていきます。
節分 保育 製作

全体にビニールテープを全部巻きます。

👶 未満児クラスの場合…
自分で巻くのは難しいので、大人がやったり、一緒に手を添えてあげて巻いてください。
👦 幼児クラスの場合…
できる子は1人で大丈夫ですが、難しそうにしていたら一緒に手を添えてあげて巻いてください。途中まで手伝ってあげると、コツを掴んで1人でもできるようになります✨
節分 保育 製作

色違いのビニールテープを、飾りに数本巻きつけます。

節分 保育 製作

完成です!

作り方のコツ・ポイント

トイレットペーパーだけだと柔らかくすぐに折れてしまうので、中に新聞紙を入れて補強をします。

ぎゅうぎゅうに詰めると丈夫に仕上がりますよ。

遊び方

鬼になりきったり、ごっこ遊びで使えます😊

また、振ると音が出るので、クラスの出し物などで演奏に使えますよ。

節分 保育 製作 鬼 金棒

 


\ みんなに教えよう /

この記事のURL&タイトルをコピーする