花紙をビリビリ破って作る、鬼の人形の作り方【節分の保育製作】

節分 保育 製作 鬼 人形
この記事のURL&タイトルをコピーする




節分にぴったりの、かわいい鬼の人形の作り方を紹介します。

手の力がまだ弱い子でも花紙なら、ちょっとの力で破ることができますよ♪

沢山自由に破ったら、今度はペットボトルに入れていきます(*^_^*)この作業も子どもは好きですよ!

花紙の色も自由にカラフルに作ってみてくださいね♪

材料

  • ペットボトル 1本 0円
  • 花紙 10枚 30円
  • 目玉シール 2枚 20円
  • 画用紙 2枚 10円
かかった金額:約60円

使う道具

  • はさみ
  • セロテープ
  • マジック

作り方

1.花紙を破ります

節分 保育 製作 

好きな色の花紙を用意します。

節分 保育 製作 

自由に手で破ります。

ポイント
自分で破るのが難しい子どもには、ちょっとだけ切れ目をいれてあげるといいですよ。

2.ペットボトルに花紙を入れます

節分 保育 製作 

空のペットボトルを用意します。

節分 保育 製作

中に先ほど破った花紙を入れて蓋をします。

3.鬼の角を作って貼ります

節分 保育 製作

画用紙で鬼の角を2つ作ります。

節分 保育 製作 

マジックで自由に模様を描きます。

節分 保育 製作

セロテープをくるんと丸く重ね合わせたものを、角の裏に貼ります。

ポイント
子どもだけではできないかもしれないので手伝ってあげてください。両面テープを使ってもできます。
節分 保育 製作

ペットボトルの蓋の部分が隠れるようにして貼り付けます。

4.鬼の顔を作ります

節分 保育 製作 

目玉シールをペットボトルに貼り付けます。

節分 保育 製作 

マジックで鬼の顔を描きます。

節分 保育 製作 

完成です!

作り方のコツ・ポイント

今回は花紙だけペットボトルに入れましたが、鈴や木の実やビーズなども一緒に入れるとマラカスになります✨

遊び方

節分の日に作って保育室に飾れば、より節分が楽しくなります。

ごっこ遊びにも使えるのでままごとが盛り上がりますよ♪

沢山作ることができたら、ボーリングとしても遊べます☀️

鬼の人形を並べて置いてから、ボールを転がして何本倒せるかで競い合って楽しみましょう😊

節分 保育 製作 鬼 人形

 


\ みんなに教えよう /

この記事のURL&タイトルをコピーする