保育園で使える、1歳児の4月の月案(指導計画)の書き方や見本の記入例を紹介します。
ねらい、前月の子どもの様子や子どもの姿、環境と配慮・援助、食育、家庭との連携や職員との連携などについて、テンプレートとともに紹介しています。
保育の指導計画作成にお役立てください。
全体のねらい
- 新しい環境に慣れ、安定した情緒で過ごす。
- 保育者との十分な関わりの中で安心して過ごせるようにする。
- ゆっくり保育園での生活リズムに慣れていけるようにする。
- 遊びを通して保育者や友達との関わりを楽しむ。
- 戸外に出て遊び、春ならではの心地よさを知る。
前月の子どもの様子
- 情緒も安定し、笑顔で過ごせる日が増えた。
- 自我が出てきて友達とけんかすることもあった。
- 自分の好きな遊びを楽しんでいた。
- 食事や登降園時の挨拶を身体で表現する姿が見られた。
- 保育者に促されると進んでおまるやトイレに座ることができた。
環境と配慮・援助
養護(内容)
- 新しい環境の中で感じる不安やストレスを十分に受け止めてもらい、安心して過ごす。
- 保育者とスキンシップを取り、ゆったりとした環境の中で過ごす。
- 体調の変化に十分気を付け、ひとりひとりに合った対応をする。
- 自分で取り組もうとする子どもは温かく見守ったり、さりげなく援助することで出来た時の喜びや達成感を感じていけるようにする。
- こまめにおむつを確認し、清潔に気持ちよく過ごせるようにする。
- 保育者の援助の中で立っておむつをはいたり、トイレに自分で座ることを覚えられるようにする。
- おむつ替えやトイレに行く際は、きれいになった気持ちよさを感じられるよう言葉掛けをしていく。
- 子ども同士でトラブルが起こった際はお互いの気持ちを十分に受け止めていく。
- 誤飲等がないよう十分に注意して見守る。
環境構成
- 部屋の温度や湿度を把握したり、換気をこまめに行う。
- 玩具や子どもがよく触れる物は消毒をする。
- つまづきやすい箇所や破損している物がないか確認する。
- 子どもたちがのびのびと遊べる空間を確保する。
- トイレは脱いだ靴を置く場所や、順番を待つところが見てわかりやすいように目印をつけておく。
- 手を洗い、タオルで拭くまでの流れを声に出しながら見せて伝えていく。
- 子どもたちの取り組み方を見ながら、遊びの構成を考えて変えていく。
- 玩具で遊ぶ際は人数に合わせて何種類か用意する。
- 保育者が楽しそうに遊ぶ姿を見せることで、遊びの流れを作る。
- リズム遊びや歌をうたう際は春ならではの歌を用意したり、動きやすい動きを考える。
- 天気のいい日は出来るだけ外に出て遊べるようにする。
- 園庭の季節ならではの草花や虫を見て、子どもたちと楽しめるようにする。
教育
- 戸外遊びやトイレに行った後はていねいに手を洗い、タオルで拭けるようにする。
- 鼻水が出たら保育者に話したり、自分で拭こうとする。
- 保育者や友達と一緒に同じ遊びすることで関わり合いを楽しむ。
- トイレや手洗い、遊びの際にも順番があることを知り、並んで待てるようにする。
- 園庭に出て春の温かさを感じたり、草花や虫を探索することを楽しむ。
- 戸外で思い切り体を動かして遊ぶことを楽しむ。
- 保育者や友達と絵本を見たり、覚えた言葉をくり返し話したりすることを楽しむ。
- 感じたことや興味を持ったことを保育者や友達に伝えてやりとりすることを楽しむ。
- ごめんねやありがとうを伝えるタイミングや、伝えられる気持ちよさを知る。
- 歌やリズム遊びを通して、リズムに乗ったり身体で表現することを楽しむ。
- 絵本や劇遊びなどの世界を楽しむ。
食育
- 落ち着いた雰囲気の中で喜んで食べられるようにする。
- 保育者がおいしそうに食べる姿を見せたり、声掛けをすることで食事の時間が楽しいイメージを持てるようにする。
- 興味を持てるよう、食べ物の名前などを伝えていく。
- こぼしながらでも意欲的に食べようとする姿を褒め、自信を持てるようにする。
- ひとりひとりに合った食事の量で配膳する。
- 食器の持ち方は保育士が手本を見せることで覚えられるようにする。
- ごちそうさまをするまできちんと座っていられるようにする。
家庭との連携
- 送迎時や連絡帳には子どもの1日の様子を細かく伝え合うことで、安心して保育園に送り出せるようにする。
- 子どもが出来るようになったことを積極的に伝え、喜びを共有できるようにする。
- 新しい環境の中では特に体調を崩しやすいため、十分に食事と休息を取れるよう伝え、体調に問題があるときは把握しておく。
- 持ち物の記名がない場合は家庭で書いてもらうようお願いする。
- 保護者も新しいクラスで不安なことがないか確認し、信頼関係を築いていけるようにする。
職員との連携
- 保護者から聞いたり相談を受けたことは職員間で共有し、話し合いのもと対応を考えていく。
- 体調に問題のある子どもがいる際は共有し、全員が対処できるようにしておく。
- 園庭で広く遊ぶ際はある程度範囲を決め、役割分担するなどして居場所や行動を把握できるようにする。
評価・反省
- 新たな環境で泣くことが多かった子どもも、個別で対応することで安心して過ごすことができた。
- スキンシップを多く取るなどていねいに関わることで子ども達も安心して過ごしていて良かった。引き続き続けていきたい。
- 生活の流れやルールを作っていく中で、細かい内容について職員間で統一しきれていなかった部分もあったため、改めて話し合っていきたい。