2月に使える、園だよりやクラスだよりなどのおたより文例を紹介します。
節分やバレンタインデーなど、子どもたちが楽しみにしている行事のある2月。
行事の由来や楽しみ方、行事食についても紹介し、保護者の方たちに楽しく読んでいただけるおたよりにしたいですね!
パッと読むための見出し
2月に使える書き出しの文例
2月は立春を迎え、暦の上では春になります。寒い北風が吹く毎日ですが、少しずつ暖かい陽光を感じる時がありませんか?
2月になりました。子どもたちは節分のイベントに向けて準備万端。保育園にオニがやってきても負けないぞ!と張り切っています。
寒さの中にも暖かい日差しが戻ってきました。もうすぐ季節は春です。木の芽も膨らみ始めていますよ。
節分にバレンタインデー、楽しいイベントが盛りだくさんの2月がやってきました。保育園では行事の由来について子どもたちに伝えています。
昨年、子どもたちが植えたチューリップの球根が芽を出し始めました。子どもたちは季節の変化に気付き、嬉しそうに報告してくれました。
もうすぐ節分です。保育園にオニがやってくる日は、子どもたちもちょっぴりドキドキ……。アルミホイルでお手製の豆を作って、準備をしています。
暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いています。先日、○○(地域名)では初雪が降りましたね。子どもたちは雪が積もる日を楽しみに待っているようです。
慌ただしいお正月が過ぎ去り、2月がやってきました。卒園まであとわずかです。今月も楽しく過ごしていきたいと思います。
桜のつぼみが少しずつ膨らみ始め、チューリップの芽が地面から顔を出しました。静かに足音を立てながら、春が近づいてきました。
2月になり、寒い日が続いています。保育園ではインフルエンザが流行し始めたため、感染予防に努めてまいります。体調が優れない場合は、無理をせず担任にご報告ください。
「保護者へのお願い」に関する文例
クラス懇談会のお知らせ
2月x日xx時より、今年度最後のクラス懇談会を行います。
来年度に向けて、進級に関するお話や、今年度の振り返りを行う予定です。
1年間でたくさんの経験をし、成長した子どもたちの姿について話し合いができたらと思います。みなさまのご意見やご提案をお待ちしております。
詳細は、後日配布する文書にてご確認ください。よろしくお願いいたします。
新入園児さんのプレ保育について
今月は、来年度の入園児さんが保育園にやってきて、1日保育体験や保護者面談を行います。
園内で新入園児さんに会った時は、元気に挨拶をして声を掛けてみてください。
在園時との交流活動も予定しています。
個人情報について
最近、SNSサイトなどにお子さんの写真を投稿する保護者の方が増えています。
お友達の写真をアップし、個人情報をめぐるトラブルに発展するおそれがあるため、保育園内で撮影した写真・動画等をインターネット上でアップロードすることはお控えください。
大人も子どもも、安心して楽しく使うことができるインターネットにしましょう。
「子どもたちの姿」に関する文例
乳児クラス
時には玩具の取り合いになることもありますが、保育者がそばに寄り添って見守りますので、ご安心ください。
全クラス共通
オニが保育園に入ってくると、ちょっとびっくりしながらも、果敢に立ち向かっていきました。
昨年よりも勇気ある姿に、成長を感じました。
お父さんにチョコをあげる!と張り切っているお友達もいます。
バレンタインは親子でクッキングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
雪が降ると大人は部屋に入ってしまいがちですが、子どもたちにとって、積もった雪は最高の遊び道具です。
「遊び」に関する文例
絵の具の筆を使って、カラフルなお習字遊びをしています。
ひらがなに関心を持つ子も増えてきました。
クレヨンと絵の具を使い、思い思いの表情をお面に描いていきました。
泣き虫オニ、笑いオニ、怒りオニ、どんなオニさんができたかな?ぜひおうちで豆まきをする時に使ってくださいね。
特別な環境を利用して、ゆきだるま作りやそり遊び、かき氷屋さんごっこを楽しみました。
「食育」に関する文例
大豆のおはなし
豆まきで使う「大豆」には、たくさんの栄養が含まれているため「畑の肉」とも呼ばれているんですよ。
豆腐、納豆、味噌、きなこなど、1日1回は大豆の食品を食べると良いと言われています。
風邪に負けない元気な体を作ることができますよ!
バレンタインのチョコレート
バレンタインはキリスト教にまつわる行事です。
実は、チョコレートを贈るのは日本独自の文化。欧米ではカードや花を贈り合うのです。
日本では、1958年にチョコレート業者が行ったバレンタインキャンペーンがきっかけとなり、今ではチョコレートが2月14日の象徴になっています。
甘くて美味しいチョコレート。ついつい食べ過ぎてしまわないようにご注意ください。そして、食べた後は歯磨きを忘れずに。
さかなを食べよう
現在の日本では肉食化が進み、魚介類の消費率が年々下がっています。
魚にはビタミンやミネラル、DHA、EPAなど栄養素がたくさん含まれています。
2月は金目鯛や真鱈が旬の季節です。お鍋や煮付けにすると、独特の臭みがとれて子どもでも食べやすくなります。
「保健」に関する文例
花粉症対策
春が近づくと、植物の花粉が飛び始めます。近年は花粉症の子どもが増えています。
くしゃみや鼻水をなるべく緩和する対策として、戸外から帰ったら衣服を着替えたり、手洗いうがいを念入りに行う方法があります。
また、専用のゴーグルを着用して花粉を防いでいる方もいます。
保育園でもできるだけ配慮いたしますので、心配な方は一度ご相談ください。
笑顔で免疫力アップ
風邪予防のためには、規則正しい生活や手洗いうがいが大切です。
しかし、それだけではなく「笑顔」で免疫力を高めることができるのです!
友達と笑いあったり、楽しいテレビ番組を見たりして笑顔になるだけで、細胞が活性化され、ウイルスに打ち勝つ体を作ることができます。
生活の中に、笑顔になれるものをたくさん用意したいですね。
湿度管理に気をつけましょう
冬の最適な湿度は40〜50%。
40%を下回ると、インフルエンザウイルスなどが活性化してしまうため、注意が必要です。
暖房をつけている冬場は、あっという間に部屋が乾燥してしまいます。
部屋に湿度計を用意し、いつでも確認できるようにしておくことが理想です。
「行事」に関する文例
節分
2月3日は節分の日として知られています。
節分とは季節の分かれ目のことを指し、立春・立夏・立秋・立冬も「節分」なのです。
現在は、昔の暦で1年の始まるとなる立春の前日を「節分」と呼んでいます。
悪いものや災いをオニに例え、1年間の無病息災を願う日です。
福を呼び込み、素敵な1年の始まりにしましょう。
建国記念日
2月11日は建国記念日です。
「建国をしのび、国を愛する心を養う」という意味で制定されました。
この機会に、歴史的名所を散策し、過去の日本について親子で学ぶのも良いかもしれませんね。
2月に使えるおたよりイラスト素材
最後に、2月に使えるおたよりイラスト素材を紹介します。おたよりと一緒に使ってくださいね。
2月のおたよりイラストフリー素材まとめ1(A4印刷用白黒)
2月のおたよりイラストフリー素材まとめ2(A4印刷用白黒)
2月のおたよりイラストフリー素材まとめ3(A4印刷用白黒)
2月のおたよりイラストフリー素材まとめ(A4印刷用カラー)
また、2月に使えるすべてのおたより素材はこちらからダウンロードできます。
2月のすべてのおたよりイラスト素材
すべてフリー素材のイラスト素材なので、無料でダウンロードしてお使いいただけます。保育園や幼稚園のおたより作成にお役立てください。
姉妹サイトの「いらすとびより」もよろしくお願いいたします。