保育園や幼稚園で使える10月のおたより文例(クラスだより・園だより)

おたより文例 10月 園だより クラスだより
この記事のURL&タイトルをコピーする




10月に使える、園だよりやクラスだよりなどのおたより文例を紹介します。

夏の暑さが去り、一気に秋が深まる10月は行事も盛りだくさん。

食べ物が美味しい季節でもあるので、おたよりを通じて食育面の投げかけをしていくのも良いですね。

この記事の最後には、10月のおたより作成に使える、無料のおたより素材イラストも配布しています。チェックしてみてください。

10月に使える書き出しの文例

公園の木々が、少しずつ秋の色に変わってきました。気持ちの良い秋風が保育室の中に吹き込んできます。

◯◯組の生活も、あっという間に後半期がスタートしました。残りの6か月も、一人ひとりが個性が輝くように、楽しいクラス運営をしてまいります。

読書の秋、食欲の秋、いろいろな秋がありますが、◯◯組にはスポーツの秋がやってきました。園庭では、他のクラスのお友達を交えて大縄やマラソンごっこを楽しむ姿が見られます。

季節はすっかり秋になり、金木犀の甘い香りが漂ってきます。お天気が良い日が続いているので、お散歩へ出掛ける足取りも弾みます。

耳を澄ませると、秋の虫の声が聞こえてくるようになりました。子どもたちも季節の移ろいに興味津々です。

10月になりました。今月は楽しい行事をたくさん予定しています。

涼しい季節になりましたね。子どもたちの服装も半袖から長袖へ変わり、秋の訪れを感じます。

雲ひとつない秋晴れの日が続いています。10月は、屋外でたくさん体を動かして遊びたいと思います。

保育園の畑では、お芋の葉っぱが茂っています。もうすぐ収穫の時期です。

10月を迎え、子どもたちは運動会の練習に励んでいます。◯◯組がスタートして半年が過ぎ、心も体も大きく成長しました。

「保護者へのお願い」に関する文例

衣替えのお願い

涼しい季節になりました。夏服から秋の衣服へ衣替えをお願いします。

お外で遊ぶと汗をかくこともあるため、着替え用のシャツもご用意ください。

パジャマは長袖のご用意をお願いいたします。

靴の選び方

足にぴったりの靴を選びましょう。行事の多い秋は、外履を履く機会が多くなります。

つまさきに0.5cmほどの余裕があり、柔軟性・伸縮性がある靴が良いとされています。

固すぎる素材の靴は、転んだ時に曲がらないため怪我をしやすいので注意しましょう。

掲示物・配布物のご確認をお願いします

行事に関するお知らせは、クラスの掲示板とプリントにてお知らせしています。

日時や持ち物のお知らせ、出欠確認に関するお願いが記載されているため、必ずご確認ください。

ご不明点があれば、いつでも担任までお尋ねください。よろしくお願いいたします。

「子どもたちの姿」に関する文例

お気に入りの絵本をお友達に読み聞かせてあげる子の姿が見られます。

読書の秋ですね。子どもたちいはく、「先生ごっこ」をしているそうです。

◯◯組では運動会で踊るダンスを練習中。

毎日朝と夕方に音楽をかけて、みんなで踊っています。

身の回りのことを自分でやりたいという気持ちが芽生えてきました。

「お手伝いしようか?」と聞くと「自分でやるから大丈夫」と、頼もしい声が。

「食欲の秋」だからでしょうか。

給食もおやつも残さずに食べて、「おいしい!」と大満足の子どもたち。

大好きな仲間と一緒に食事をすると、美味しさも倍増ですね。

季節の変わり目のため、風邪をひいているお友達もいます。

お外から帰ってきたら、必ず手洗いうがいをするように声掛けをしています。ご家庭でもお気をつけください。

「遊び」に関する文例

◯◯組では、楽器遊びを始めました。

「きらきらぼし」や「山の音楽家」の歌に合わせて、カスタネットやタンブリンを鳴らして楽しんでいます。

リズムに合わせて合奏するのはまだ少し難しいですが、音を出して遊ぶ楽しさを味わっています。

お散歩に出掛けて、秋の自然を発見した子どもたち。

秋の草花や昆虫探しに夢中です。

保育園に帰ると、本棚の図鑑を開いて「これかなあ?」とみんなで調べています。

先日、絵の具を使って◯◯の絵を描きました。

色同士が混ざると違う色に変わることが分かり、オリジナルカラーを作って楽しんでいました。

できあがった絵はお部屋に飾ってありますので、ぜひご覧ください。

「食育」に関する文例

さつまいもを食べよう!

さつまいもはイモ類の中で、最も多くビタミンCを含んでいます。

また、余分な塩分を体外に排出してくれる効果があるため、成人の方の生活習慣病の予防にもおすすめです。

皮を剥いて食べるのが一般的ですが、さつまいもの皮には栄養たっぷり。ぜひ皮まで食べてみてくださいね。

芋掘り会のお知らせ

◯月◯日、保育園の畑で芋掘り会を行います。

掘りたてのさつまいもは、その日のおやつで蒸していただく予定です。また、ご家族へのおみやげのおもいもあるので、お楽しみに!

⭐︎当日はビニール袋と軍手をご用意ください。

おやつの役割

保育園で提供しているおやつは、3回の食事の補助食です。

3回の食事では補いきれない栄養や熱量を、おやつで補っているのです。

保育園のおやつメニューは、管理栄養士たちが栄養バランスや旬の美味しい食材を考えながら毎月考えられています。

ぜひ、ご家庭のおやつの参考にもしてみてくださいね。

「保健」に関する文例

おもらしについて

おむつ外しが終わった子でも、体調や気候等によっておもらしをしてしまう場合があります。

また、疲れがたまっていたり、病み上がりの場合や、保護者の方の仕事が忙しい時期などにもおもらしをしてしまうことがあります。

おもらしをしてしまった場合、叱らずに「大丈夫だよ」と声をかけてあげてください。

保育園でも見守っていきますので、気になることがあれば担任にご相談ください。

目を大切に

10月10日は目の愛護デーです。由来は、「10」の数字を横にすると眉毛と瞳の形になることからです。

暗いところでテレビを見たり、悪い姿勢で本を読むと視力の低下につながります。小さな頃から、目は大切にしましょう。

あんよの時期の注意点

つかまり立ちから一人歩きができるようになると、興味の対象が広がります。

自由に好きなところへ歩けることは、子どもにとって嬉しいことなのです。

転落や転倒だけでなく、落下物、やけどにも注意が必要です。また、高いところへ登り、怪我をするおそれもあります。

今一度、室内の環境を見直してみましょう。

「行事」に関する文例

体育の日

10月の第2月曜日は体育の日。爽やかな秋風が吹き、外でスポーツをするのにはぴったりの季節です。

公園に行き、家族でスポーツを楽しむこともおすすめです。保育園では、体操やなわとびをして、たくさん体を動かして遊んでいます。

運動会についてのおたより文例は、こちらです。
運動会に関するおたより文例

読書週間

10月27日から11月9日は読書週間です。

絵本は子どもたちの心を豊かにします。

おすすめの絵本はたくさんありますが、いちばんのおすすめは「お母さん・お父さんが大好きな絵本」です。

子どもの頃に読んだ大好きな絵本を、ぜひお子さんに読み聞かせてあげてください。

10月に使えるおたよりイラスト素材

10月 おたより素材 いらすとびより

最後に、10月に使えるおたよりイラスト素材を紹介します。おたよりと一緒に使ってくださいね。

10月に使えるおたよりイラスト素材①(印刷用)
10月に使えるおたよりイラスト素材②(印刷用)
10月に使えるおたよりイラスト素材カラー(印刷用)

また、10月に使えるすべてのイラスト素材はこちらからダウンロードできます。
10月のイラスト素材まとめ

すべてフリー素材のイラスト素材なので、無料でダウンロードしてお使いいただけます。保育園や幼稚園のおたより作成にお役立てください。

姉妹サイトの「いらすとびより」もよろしくお願いいたします。

おたより文例 10月 園だより クラスだより

 


\ みんなに教えよう /

この記事のURL&タイトルをコピーする