ヨーヨーの作り方を紹介します。
お祭りでも人気のあるヨーヨーです♪
本物のヨーヨーは中に水が入っていて割れると大変ですが、画用紙で作るヨーヨーなら安心ですね(*^^*)
夏祭りの保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)
材料
- 画用紙 10円
- モール 10円
- シール 10円
使う道具
- はさみ
- ホチキス
- セロテープ
- きり
作り方
1.画用紙でヨーヨーを作ります
細長い画用紙を4本用意します

くるっと丸めてからセロテープでとめます。

4個の丸を組み合わせてボール状にしたらホチキスでとめて固定します。
2.ヨーヨーにシールを貼ったりモールをとりつけます

ヨーヨーにシールを貼ります。

ヨーヨーにきりで穴をあけます。(モールを通す部分になります)

モールを通したら内側をセロテープでとめて固定します。

完成です!
作り方のコツ・ポイント
きりを使うときは危ないので小さい子の場合は大人がやってあげましょう。
年長さんになると気をつけながら自分でできるようになるので見守ってあげるのもいいですね(*^^*)
遊び方
夏祭りの時期に作ってみんなで遊びましょう♪
ヨーヨーには引っ掛けるモールがついているので、釣り竿を用意すれば本物のヨーヨーのように釣ることができますよ(*^▽^*)
盛り上がること間違いなしです!