さくらんぼの作り方を紹介します。
トイレットペーパーの芯を利用して作ります♪
中に花紙を入れるのでふんわりと柔らかな印象になりますよ!
春の保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)壁面飾りにもいいですね。
材料
- 画用紙 10円
- トイレットペーパーの芯 0円
- 花紙 10円
- モール 10円
使う道具
- はさみ
- セロテープ
- きり
- ビニールテープ
作り方
1.トイレットペーパーでさくさんぼの土台を作ります

トイレットペーパーを2つ3センチほどの厚みに切ります。

トイレットペーパーの芯の表面にビニールテープを巻きます。

さくらんぼの茎を通す穴を2か所あけます。

茎となるモールを穴に通したら、裏側からセロテープでとめます。
2.花紙をトイレットペーパーの芯につめます

花紙をくしゅくしゅと丸めたらトイレットペーパーの芯の中に入れます。

画用紙でさくらんぼの葉っぱを作ったらセロテープで貼り付けます。

完成です!
作り方のコツ・ポイント
きりで穴をあけるときは手にささらないように気をつけましょう。
今回は赤いさくらんぼにしましたが、黄色のさくらんぼを一緒に作っても可愛いですね♪
遊び方
春に作って保育室に飾りましょう!
立体的で可愛いさくらんぼなので壁が華やかになりますよ(*^-^*)
小さめなので狭い場所にもコンパクトに飾ることが出来ます♪