5月に使える、園だよりやクラスだよりなどのおたより文例を紹介します。
ゴールデンウィークがある5月は、家族で遠出をする子どもたちもいると思うので、生活リズムが崩れやすくなる時期でもあります。
楽しいイベントのことを伝えつつ、子どもたちの健康に配慮するおたよりを作成しましょう。
パッと読むための見出し
5月に使える書き出しの書き出し
さわやかなそよ風が心地良い時期になりました。○○組では、お天気の良い日にはベランダで日向ぼっこをしています。
大型連休の出来事を楽しそうにお話してくれる子どもたち。
5月になり、気持ちの良い気候が続いています。園庭にはてんとう虫が遊びに来ていました。
「先生!こいのぼり見つけたよ!」お散歩でこいのぼりを発見すると、嬉しそうに教えてくれる子どもたち。楽しいイベントがたくさんの5月がやってきました。
ゴールデンウィークが終わり、4月から保育園に入った子どもたちもすっかり落ち着いた様子です。
ちょうちょにてんとう虫、ダンゴムシにカマキリ……さわやかな季節を迎え、子どもたちは虫探しに夢中です。
あっという間に入園式から1月が過ぎました。子どもたちは4月の時よりも、保育園生活に慣れ、積極的に探索活動を楽しんでいます。
園庭の桜が散り、鮮やかな緑が萌え始めています。
いちごやそら豆など、美味しい食べ物がいっぱいの5月。子どもたちも食べることを楽しんでいます。
外遊びが気持ちの良い季節になりました。新しいクラスにも慣れ、子どもたちは元気いっぱいお外で遊んでいます。
保護者へのお願いに関する文例
ゴールデンウィーク
(お休みに入る前)
大型連休中は、家族でお出掛けをする方も多いと思います。安全で楽しいお休みをお過ごしください。
また、生活リズムが崩れやすいので、早寝早起きをしましょう。
職員もお休みに入るため、緊急の場合は下記の電話番号にご連絡ください。(園長携帯)xxx-xxxx-xxxx
(お休みの後)
大型連休が終わり、子どもたちにも疲れが見られます。
体調を崩さないよう、園でも落ち着いて過ごすことのできる活動を取り入れています。
夜は早めにお布団に入り、ゆっくりと休めるようにしましょう。
汗をかきやすい季節です
5月になり、外へお散歩に出掛けることが多くなりました。
子どもは大人よりも汗をかきやすいため、遊んだ後はシャツがびしょびしょになってしまうこともあります。
いつもより1枚多めにお着替えをご用意ください。
子どもたちの姿に関する文例
乳児さんクラス
低月齢のお友達は、「あーうーん」とお喋りをして楽しそうな様子。
高月齢のお友達は、つたい歩きをしながら1歳児さんのお部屋の様子を興味深そうに観察しています。
しかし、お散歩の時に本物の青虫を発見した時は「こわい〜」とちょっとびっくりした様子でした。
たまに気持ちがぶつかり合ってしまうことがありますが、その時は保育士が間に入り、お互いの思いを代弁するように心掛けています。
幼児さんクラス
こいのぼりの模様は、クレヨンと絵の具を使い、はじき絵をしました。ぜひおうちで飾ってくださいね。
年長さんになると知っている歌もたくさん増えましたね。「先生!こいのぼりの歌弾いてよ」と、リクエストをもらうこともあるんですよ。
遊びに関する文例
乳児さんクラス
初めてのスタンプの感触に、不思議そうな顔をする子も。半年後の手型と比べるのが楽しみです。
幼児さんクラス
保育士が一緒に遊びに入らなくても、子どもたちだけで遊びを展開し、ルールを間違えてしまったお友達には、優しく説明する姿も見られます。
独特なメロディーですが、「わらべうた」という名前からも分かる通り、子どもが覚えやすい音程やリズムで作られているそうです。
「おばあちゃんも知ってたよ!」という嬉しい報告もありました。
食育に関する文例
そら豆のおはなし
絵本「そらまめくん」シリーズは子どもたちに大人気の作品です。
緑色で独特の味がするお豆は、苦手な食べ物になりやすいのですが、絵本を通してそら豆に興味を持ってくれるお友達が増えています!
そら豆は、タンパク質、ビタミン、ミネラルをたくさん含んでいて、栄養たっぷりの食べ物なのです。
ぜひおうちでも召し上がってください。
野菜を育てる
子どもたちと一緒に、トマト、ナス、キュウリの苗を植えました。毎日交代で水やりを行い、成長を見守っていきたいと思います。
クラスのベランダで栽培していますので、ご自由にご覧ください。
はじめの一歩
離乳食が始まったばかりのお友達は、まずはスプーンに慣れる練習からスタートしました。
離乳食の進み方には個人差があるので、一人ひとりのペースを大切にしながら援助していきます。
おうちでの離乳食の様子も、ぜひ教えてください。
保健に関する文例
水分補給をしっかりと!
汗をかきやすい季節になってきたため、保育園では水分補給をこまめに行うようにしています。
お外から帰ってきた後や、お昼寝から目覚めた時など、汗をたくさんかいた後は、コップ一杯のお茶か白湯を飲むようにしましょう。
健康診断のおしらせ
今月は、園医さんによる健康診断があります。
尿検査に関しては、別途お手紙を配布いたしますのでご確認ください。
健康診断当日は、着脱のしやすい服で登園してください。よろしくお願いいたします。
突発性発疹について
生後6か月頃から2歳になる前くらいの子どもたちがかかる病気です。
生まれて初めてのお熱が突発性発疹だったという子も珍しくありません。38度〜39度の急な発熱があった場合、突発性発疹を疑ってみましょう。
熱の引きとともに、全身に発疹が現れるのが特徴です。お子さんの様子の異変に気付いた時は、いつでもご相談ください。
行事に関する文例
子どもの日
5月5日は子どもの日。子どもたちの健やかな成長をお祈りする、日本の大切な伝統行事です。
保育園でも子どもたちと一緒に「こいのぼり」の歌を歌ったり、子どもの日にちなんだ紙芝居を読んだりしています。
おうちで柏餅やちまきを食べる方もいるでしょうか。ぜひ菖蒲の湯に入って体をポカポカに温めてくださいね。
愛鳥週間
5月10日〜16日は愛鳥週間です。ぜひ、地域に住む鳥に目を向けてみてください。
保育園の近くの民家には、ツバメの巣ができています。子どもたちは巣の中のヒナたちに興味津々。
ツバメが出てくる「おやゆびひめ」の絵本を読むと、とても喜んでくれました。
5月のおたよりイラスト
5月に使えるおたよりイラスト素材を紹介します。
5月のおたよりイラストフリー素材まとめ①(A4印刷用)
5月のおたよりイラストフリー素材まとめ②(A4印刷用)
5月のおたよりイラスト素材まとめ(A4印刷用カラー)
また、5月に使えるすべてのおたより素材はこちらからダウンロードできます。
5月のすべてのおたよりイラスト素材
すべてフリー素材のイラスト素材なので、無料でダウンロードしてお使いいただけます。保育園や幼稚園のおたより作成にお役立てください。
姉妹サイトの「いらすとびより」もよろしくお願いいたします。
また、5月は遠足や運動会などの行事がある園もあると思います。
遠足に関するおたより文例はこちらで紹介しています。