子どもの手形がうろこになる可愛い鯉のぼりの作り方を紹介します♪
簡単にできるので、小さい子の製作としても無理なく作れますよ(*^_^*)
手形が成長の記録として思い出に残るのもいいですね!
パッと読むための見出し
材料
- 封筒 20円
- 画用紙 1枚 10円
- シール 20円
使う道具
- はさみ
- のり
- 絵の具
- クレヨン
作り方
1.鯉のぼりのうろこになる手形を作ります

お好みの絵の具と画用紙を用意します。
絵の具はそのままか、固ければ少量の水でときましょう。あまり水で薄めない方が綺麗な色がでます。

子どもの手に筆で絵の具を塗ります。

画用紙の上でスタンプします。

手形のスタンプができました。後2つ色を変えてスタンプします。
色を変えるときはその都度濡らしたタオルやなどで綺麗に手を拭きましょう。色が混ざらずに綺麗に仕上がります。

スタンプが乾いたらハサミで周りを切り取ります。
2.鯉のぼりになる封筒に手形スタンプや目を付けて仕上げます

封筒の底の部分をハサミで鯉のぼりのしっぽになるように切り取ります。

白の画用紙を丸く切って封筒にのりで貼り付けます。鯉のぼりの目になります。

手形スタンプをうろこに見立てて封筒にのりで貼ります。

クレヨンで鯉のぼりの目玉を描いたら、周りにお好みでシールを貼ります。

完成です!
作り方のコツ・ポイント
手形の他、足型や指スタンプで作っても可愛く仕上がりますよ♪
絵の具の色をたくさん用意すればカラフルになります。
遊び方
子どもの日にお部屋に飾るととても可愛いです♪
子どもの手形スタンプがついているので、何年か後に見返しても子どもの成長を感じられていいですよ(●^o^●)