雪の結晶のストラップの作り方を紹介します♪
キラキラしたスパンコールを貼り付けて仕上げます。
プレゼントにも良いです◎
クリスマスの保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)
材料
- 画用紙 10円
- スパンコール、ポンポン 10円
- 紐 10円
使う道具
- はさみ
- ボンド
- ホチキス
- セロテープ
作り方
1.画用紙で雪の結晶の形を作ります
![保育 製作 冬 クリスマス](https://hoiku-navi.net/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3724.jpg)
画用紙を細く切ります。
![保育 製作 冬 クリスマス](https://hoiku-navi.net/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3725.jpg)
このようにくるっと丸めてからつぶしてのりでつなぎ目を貼りあわせます。
![保育 製作 冬 クリスマス](https://hoiku-navi.net/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3726.jpg)
重ね合わせて雪の結晶にしたらホチキスでとめます。
![保育 製作 冬 クリスマス](https://hoiku-navi.net/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3727.jpg)
ホチキスの針の部分にセロテープを貼ります。
ホチキスの針でけがをするのを防ぎます。
2.スパンコールやポンポンで飾り付けをします
![保育 製作 冬 クリスマス](https://hoiku-navi.net/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3728.jpg)
スパンコールやポンポンをボンドで貼り付けて飾ります。
![保育 製作 冬 クリスマス](https://hoiku-navi.net/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3729.jpg)
雪の結晶の裏に紐をセロテープでつけます。
![保育 製作 冬 クリスマス](https://hoiku-navi.net/wp-content/uploads/2018/11/IMG_4061-FullSizeRender.jpg)
完成です!
作り方のコツ・ポイント
今回はスパンコールやポンポンで飾りましたが、細かく切った折り紙やキラキラテープをつけても可愛いですよ。
色々工夫して素敵な雪の結晶を作ってください♪
遊び方
クリスマス会などのプレゼントにしてもいいですね♪
冬の季節に保育室に飾っても可愛いですよ(*^_^*)