トイレットペーパーの芯でできる、黒ネコの飾りの作り方を紹介します♪
モールで黒ネコのしっぽをつくります。
ハロウィンの保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)
パッと読むための見出し
材料
- トイレットペーパーの芯 0円
- 画用紙 10円
- 折り紙 10円
- モール 10円
使う道具
- はさみ
- のり
- セロテープ
作り方
1.トイレットペーパーの芯に折り紙を巻き付けて黒ネコの形にします

折り紙を裏返してからのりを塗ります。
トイレットペーパーの芯を端に置いてから転がして貼り付けます。

折り紙のはみ出た部分はこのようにトイレットペーパーの芯の裏側に折り込みます。

トイレットペーパーの芯をこのように指で折ります。

もう片方の部分も指で折ります。(この部分が黒ネコの耳になります)
2.黒ネコの顔やしっぽを作ります

画用紙で黒ネコの顔のパーツを作りのりで貼り付けます。
お好みでリボンなども作って貼ると可愛いですよ。

モールを黒ネコのしっぽに見たててセロテープで貼り付けます。

完成です!
作り方のコツ・ポイント
黒ネコにすると、マジックでは顔を描くことができません。
画用紙で顔のパーツを作るのが難しければ、シールを使ったりクレヨンで描いたりしましょう(●^o^●)
遊び方
ハロウィンの季節に保育室に飾ると可愛くて素敵です♪
魔女やかぼちゃの人形があれば一緒に飾るといいですね!
ハロウィンの製作遊びにぴったりです(^^♪