紙皿にアルミホイルを巻き付けて作る、鬼の作り方を紹介します。
キラキラと輝きます♪
鬼の手足もつけて可愛らしく仕上げてみました(#^.^#)
節分の保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)壁面飾りにもいいですね。
材料
- 画用紙 10円
- 紙皿 10円
- アルミホイル 10円
- 毛糸 10円
使う道具
- はさみ
- のり
- セロテープ
- 油性マジック
作り方
1.紙皿にアルミホイルを巻いて鬼の顔を作ります
アルミホイルの上に紙皿を乗せます。
紙皿にアルミホイルを巻き付けます。
紙皿が見えている部分にちぎったアルミホイルを乗せてセロテープで貼り付けます。
画用紙で角を作って貼ったり、マジックで顔を描いて自由に鬼の顔を作ります。
2.鬼の身体を作ってから顔をつなげます
画用紙で鬼の身体を作ります。(今回はマジックでパンツの模様を描きました)
鬼の手足を作ります。
小さな丸い画用紙にセロテープを丸めたものを乗せたら毛糸を置きます。
もう一枚の丸い画用紙を乗せたら手足の完成です。
これを4個作ります。
鬼の身体に手足をセロテープで貼り付けます。
セロテープを丸めたものを使って鬼の顔と身体をつなげます。
完成です!
作り方のコツ・ポイント
鬼の顔を描くときは必ず油性マジックを使いましょう。水性マジックだとこすったときに取れてしまいます。
アルミホイルには裏表があってキラキラしている面とそうでない面があります。
鬼の顔の表面がキラキラしている面になるように作るとキレイに仕上がりますよ(*^-^*)
遊び方
節分の時期に保育室に飾りましょう!
手足があるので色々なポーズができて楽しいですよ♪
どんなポーズにするか子どもたちに考えてもらってもいいですね!(^^)!