ねりあめの作り方を紹介します。
つやつやしている飴を練っていくと白っぽくなって美味しくなるんですよね(*^-^*)
子どもたちが夢中になってしまう飴です♪
セロハンで作って本物そっくりに作ってみました。
夏の保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)
材料
- ティッシュ 10円
- セロハン 10円
- 割りばし 10円
- タコ糸 10円
使う道具
- はさみ
- セロテープ
作り方
1.割りばしにティッシュをとりつけます

ティッシュ2枚くらいを丸めます。

割りばしの先にティッシュを差し込んだらセロテープで貼り付けてくっつけます。
2.ティッシュにセロハンを巻きます

ティッシュにセロハンを巻いてセロテープで貼り付けます。

透明のセロハンで包んだらタコ糸で縛ります。

完成です!
作り方のコツ・ポイント
今回は赤色のセロハンで作りましたが(イチゴ味)緑色ならメロン味、オレンジならミカン味などと色々なねりあめを作ると楽しいですよ♪
色々な味があると選ぶのも楽しくなりますね(*^-^*)
遊び方
夏祭りの時期に作ってみんなで遊びましょう♪
ツヤツヤとした美味しそうなねりあめはきっと子どもたちにも人気がでそうです(*^▽^*)