つるし飾りのおひな様の作り方を紹介します♪
紙皿を利用して作った三角のおひな様も可愛いですよ!
ひな祭りの保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)
パッと読むための見出し
材料
- ストロー、毛糸 10円
- 画用紙 10円
- 紙皿、折り紙 10円
使う道具
- はさみ
- のり
- セロテープ
- マジック
作り方
1.紙皿でおひな様を作ります
紙皿をこのように三角に切ります。(6等分に切りました)
折り紙を手で細かくちぎります。
ちぎった折り紙にのりをつけて紙皿に貼ります。(着物に見立てます)
マジックで自由におひな様、おだいり様の顔を描きます。
2.吊るす部分をストローと毛糸で作ります
ストローを15センチくらいの長さに切ってから毛糸を通します。
ストローの真ん中の部分に毛糸を結びます。(飾り付けの時に使う部分になります)
画用紙で桃の花を切りぬいて、丸めたセロテープで貼り付けます。
3.おひな様、おだいり様を吊るす部分に貼り付けます
おひな様、おだいり様をこのようにセロテープで貼り付けます。
完成です!
作り方のコツ・ポイント
今回は桃の花を画用紙で切り取って飾りましたが、
ひし餅やぼんぼりや桜餅なのお好みのものを用意しても可愛いです♪
ひな祭り関連のものは何があるか子どもにあらかじめ聞いてみてもいいですね(^v^)
遊び方
ひな祭りの季節に保育室に飾ると雰囲気が出て素敵です♪
吊るし飾りなので風によってゆらゆら揺れて可愛いですよ!
ひな祭りの製作遊びにぴったりです。