五枚の花びらに折り紙をちぎったものや、シールを貼って自由に仕上げる、桃の花の作り方を紹介します。
ひな祭りの保育製作や工作にピッタリです。
材料
- 画用紙 10円
 - 折り紙 10円
 - シール 10円
 
使う道具
- はさみ
 - のり
 - セロテープ
 
作り方
1.画用紙で桃の花びらを作ります
ピンクの画用紙で丸を5つ作ります。(桃の花びらになります)
2.桃の花びらに折り紙やシールを貼り付けます
お好みの折り紙をちぎります。
桃の花びらに折り紙をのりで貼ったりシールをつけます。
5枚の花びらを桃の花の形に並べたら上からセロテープで貼り付けます。
真ん中に黄色の画用紙をのりで貼り付けたら完成です!
作り方のコツ・ポイント
折り紙やシールの種類によって、とても個性のでる桃の花に仕上がりますよ♪
子どもが選べるように色々用意しておきましょう。
遊び方
ひな祭りの時期に保育室に飾りましょう!
ひとり一つずつ作った桃の花をみんなで飾って桃の木にしても素敵ですよ(#^.^#)






 
 
 
 
 










 
 
 
 
 
 
 
 