花束の作り方を紹介します。
ストローと折り紙で作ることが出来ます(#^.^#)
はさみを使う練習にもなりますよ!
卒園のプレゼントの保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)
材料
- 折り紙 10円
- ストロー 10円
- 画用紙 10円
使う道具
- はさみ
- セロテープ
- のり
作り方
1.折り紙とストローで花を作ります
折り紙を三等分に折り、三分の一の部分で切ります。(上の三分の二の部分を使います)
半分に折ってからはさみで細かく切れ込みをいれます。
折り紙の端にストローを置いてセロテープでとめます。
くるくると巻いていき、巻き終わりもセロテープでとめます。
三本花を作ります。
2.花を折り紙で包みます
丸く切った折り紙の裏に花をセロテープで貼り付けます。
折り紙を巻き付けたらのりで貼り付けます。
リボンの形に切った画用紙ものりで貼り付けます。
完成です!
作り方のコツ・ポイント
今回は三本の花で仕上げましたが、お好みでたくさん作っても大丈夫です♪
色々な折り紙を用意すれば豪華な花束になりますよ(#^.^#)
遊び方
卒園のプレゼントとして作ってあげましょう♪
お別れ集会などで渡しても喜ばれそうですね(*^-^*)
紙で作った花なので枯れずにずっと大事にしておくことができるのも嬉しいです。