水遊びにピッタリな、食品トレーでできる可愛いお魚さんの作り方を紹介します♪
普段は捨ててしまいがちな、発泡スチロールの食品トレー(食用トレー)ですが、軽くて水に浮かぶ性質をもっているので、水遊びのおもちゃ作りには最適なんです◎
食用トレーの大きさや形によってさまざまなお魚さんが作れますよ。(*^_^*)
すべて廃材を使うので、材料費もかかりません。
材料
- 食用トレー 0円
- 牛乳パック 0円
使う道具
- はさみ
- ビニールテープ
- 油性マジック
作り方
1.食用トレーの大きさに合わせてお魚さんのヒレを作ります

食用トレーを用意します。

牛乳パックを切り開いたもので、お魚さんのヒレやしっぽを作ります。
食用トレーの大きさを見ながら決めるといいですよ。

ヒレやしっぽに油性マジックで自由に模様を描きます。

食用トレーにヒレやしっぽをビニールテープで貼り付けます。
2.お魚に模様や顔を描きます

ビニールテープを切り取ってお魚さんに自由に模様を付けていきます。

油性マジックを使ってお魚さんの顔や模様を描きます。

完成です!
作り方のコツ・ポイント
魚がたくさん載っている図鑑や絵本を作業するテーブルに置いておくと、見ながら参考にすることができます。
魚の模様はどんなものがあるかな?ヒレやしっぽの形はどんな形かな?とみんなで話し合うと楽しいですよ♪
遊び方
みんなで水に浮かべるとまるでプールが水族館のようになって素敵ですよ。(●^o^●)
手で持って水面を滑らせて泳がせたり、沈めたりして自由に遊びましょう。
輪っかやクリップを付ければ、魚釣りとして遊ぶこともできますよ。