おばけちゃんの作り方を紹介します。
立体的なおばけちゃんなので飾っても可愛いですよ♪
おばけちゃんの中には綿がはいっているのでふんわりとしています(*’ω’*)
ハロウィンの保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)
パッと読むための見出し
材料
- 画用紙 10円
- 半紙 10円
- 綿 10円
- トイレットペーパーの芯 0円
- 紙テープ 10円
- シール 10円
使う道具
- はさみ
- のり
- セロテープ
- マジック
作り方
1.半紙で綿を包んだらトイレットペーパーの芯に貼り付けます

半紙の上に綿を置きます。

くるくると丸めたらセロテープで何か所かとめます。

トイレットペーパーの芯を3センチ位に切ります。

トイレットペーパーの芯の上に丸めたものを乗せてセロテープで何か所か貼って固定します。
2.おばけの顔を描いたりリボンを作ります

マジックでおばけの顔を描きます。

紙テープの真ん中にシールを貼ります。

くるっと丸めたらセロテープでとめます。(リボンになります)

セロテープでおばけにリボンを貼り付けます。

完成です!
作り方のコツ・ポイント
リボンの色を変えたりしても可愛いですよ♪
男の子には帽子を作って乗せてあげてもいいですね(*^-^*)
遊び方
ハロウィンの時期に保育室に飾りましょう!
トイレットペーペーの芯がしっかりとおばけちゃんを支えてくれるので転がったりしませんよ!(^^)!
みんなの色々なおばけちゃんを飾るとお部屋が可愛くなります♪