【節分製作】デカルコマニー(合わせ絵)で作る、鬼の作り方〜壁面飾りにも〜

節分の鬼の絵完成写真
この記事のURL&タイトルをコピーする




デカルコマニーと言う技法を使った、鬼の作り方を紹介します。

直接絵の具に触れないので初めての絵の具遊びにもぴったりです。

偶然からできた形や色の混ざり合いが楽しめますよ♪

節分の保育製作や工作にピッタリです(●^o^●)壁面飾りにもいいですね。

材料

  • 画用紙 10円
かかった金額:約10円

使う道具

  • はさみ
  • のり
  • 絵の具

作り方

1.画用紙で鬼の土台を作ります

節分の製作で画用紙を鬼の顔の形に切っている写真

画用紙を鬼の顔の形に切りとります。

節分の製作で画用紙に絵の具を乗せている写真

画用紙を半分に折り曲げてから、片面に絵の具を自由に乗せていきます。

節分の製作で画用紙を二つに折りたたんでいる写真

半分に折りたたんでから手で軽く押して密着させます。

節分の製作で画用紙を広げている写真

画用紙を広げて乾かします。

2.鬼の角をつけたり顔を描きます

節分の製作で画用紙で鬼の顔のパーツを作っている写真

画用紙で鬼の角や顔のパーツを作ります。

節分の製作で鬼の顔を作っている写真

のりやクレヨンを使って自由に鬼の顔を作ります。

節分の鬼の絵完成写真

完成です!

作り方のコツ・ポイント

絵の具はそのままか固いようなら少しだけ水を足してください。

絵の具が濃いためなかなか乾きにくいです。一日目に絵の具を使って、二日目に顔を作るのがおすすめです(*^-^*)

遊び方

節分の時期に保育室に飾りましょう!

偶然でできた絵の具の模様が動物に見えたり、食べ物に見えたり…。

子どもの自由な発想を聞いてみてもおもしろいですよ!(^^)!

節分の鬼の絵完成写真

 


\ みんなに教えよう /

この記事のURL&タイトルをコピーする