クリスマスにピッタリなキラキラクリアツリーの作り方を紹介します♪
クリアカップを使って作るので中が透けて見えてキレイですよ(●^o^●)
セロハンがまるでステンドグラスのようです!
パッと読むための見出し
材料
- クリアカップ 10円
- アルミホイル 10円
- トイレットペーパーの芯 0円
- セロハン 10円
- ポンポン 10円
- スパンコール 10円
使う道具
- はさみ
- ボンド
- セロテープ
作り方
1.クリアカップの中にセロハンを入れます

同じ大きさのクリアカップを2つ用意します。

セロハンをお好みの大きさに切ります。

クリアカップの中にセロハンを入れます。静電気によって側面に自然にくっついていきます。

もう1つのクリアカップを静かにかぶせます。
もっとセロハンを沢山入れたい場合はこのときに隙間から入れるといいですよ(●^o^●)

クリアカップが外れないように端をセロテープで止めます。
2.ツリーの幹の部分を作ります

アルミホイルをトイレットペーパーの芯よりも大きめに用意します。

くるくるとトイレットペーパーの芯に巻きつけていきます。余った部分は中に折りこみます。

トイレットペーパーの芯の片方の端にボンドを塗ります。

上からクリアカップを乗せて密着させてくっつけます。
3.ツリーに飾り付けをします

ポンポンやスパンコールをボンドで自由に貼り付けます。

完成です!
作り方のコツ・ポイント
今回は周りにポンポンやスパンコールを貼りましたが、ボタンやビーズを貼り付けても可愛く仕上がります。
透明なので光に当てるとキラキラしてとてもキレイですよ♪
遊び方
クリスマスの季節に作って保育室に飾るとワクワクした気持ちで過ごすことができます♪
クリスマスってどんなことがおこるのかな?サンタさんは来るのかな?
と話すとクリスマスへの期待感も高まりますよ!